【世田谷版】子どもにおすすめの習い事10選!未来を育む人気の教室を厳選紹介
「子どもにどんな習い事をさせたらいいのか?」
これは子どもを持つ親御さんなら、一度は抱える悩みですよね。
子どもの習い事は、学びの機会や体験を通じて個性や才能を育む大切な選択肢の一つです。特に世田谷区は、教育熱心な家庭が多いことから、多彩な習い事教室が集まるエリアとして知られています。
そんな豊富な選択肢の中から、子どもの興味や将来の可能性を最大限に引き出せるものを選ぶことが大切です。ただし、選択肢が多すぎて迷うことも少なくありません。
どの分野を選ぶべきか?どんな基準で教室を探せばいいのか?具体的なイメージがつかみにくいという声もよく聞きます。
そこでこの記事では、世田谷区内で人気の高い習い事を10個厳選してご紹介します。それぞれの習い事の魅力やメリットに加え、具体的なおすすめ教室についても触れていきます。
親御さんが安心して選べるよう、選び方のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
子どもの習い事選びで考慮したい3つのポイント
ここでは、子どもの習い事を選ぶ際に注意しておきたいポイントを3つにまとめました。
- 主役は子ども
- 無理なく通える立地と月謝
- 体験レッスンへの積極的な参加
一つずつ見ていきましょう。
主役は子ども
「どの習い事をさせよう?」
ではなく
「どの習い事なら子どもが楽しんで続けられるか?」
という観点から習い事を選んであげてください。
最優先すべきは「子どもが本当に好きなもの」を選ぶことです。
よくありがちなのが
「○○してほしいから□□を習わせる」
あるいは
「△△できなかったら困るから・恥ずかしいから◇◇を習わせる」
という親の気持ちが前面に出た習い事選び。
子どもの将来を思って・・・という気持ちも分かりますが、それはあくまでも子どもがやりたいことに沿っていることが大前提です。
とはいえ、全てを子どもに任せてしまっては、子ども自身も迷ってしまうでしょう。
ですので、たとえば
「〇〇が好きなら、この教室はどう?」
「体験レッスンに行ってみない?」
といった具合に、選択肢を示しながら、子どもの意思決定をサポートすることが大切です。
無理なく通える立地と月謝
子どもが主役と書きましたが、あくまで学校生活あっての習い事です。
習い事を頑張るあまり、学校生活に支障が出るようでは問題ですよね。
特に、習い事教室への送迎は親子両方にとって負担が大きいものです。
子どもにとったら、学校で疲れた状態で習い事をしなければいけないし、
親にとっても夕方から夜の忙しい時間帯に子どもを送迎しないといけない、あるいは「無事に教室に着いたかな」「無事に帰ってこられるかな」と、どこか気持ちが落ち着きませんよね。
そのためには、気軽に通える距離にある教室を選ぶことが大事です。
幸い、世田谷エリアは習い事教室の数も多いですので、近くの教室を選んであげやすい条件が整っています。
ぜひ通いやすい教室を選ぶようにしてください。
また、当然ではありますが家計に無理のないようにしましょう。
子ども最優先のあまり、生活を切り詰める、または働く時間を過度に増やしてしまうと、子どもにとっても負担です。
私の習い事のせいでお父さんお母さんがしんどそうだと感じさせてはいけませんし、
「あなたのためを思って頑張ってるんだよ」
という態度を出してしまうと、心から習い事を楽しめなくなります。
繰り返しになりますが、習い事は日常生活+αのイベントです。
習い事が日々の生活を圧迫しないようにしてください。
体験レッスンへの積極的な参加
利用者の口コミは参考程度に留め、実際の体験を重視しましょう。
最近では無料や低価格で体験レッスンを提供する教室が増えています。
教室の雰囲気や指導者の様子、他の生徒との相性などは、実際に体験してみないと分かりません。
体験レッスンで確認しておきたいのは次の3つです。
- 教室の雰囲気が口コミと一致するか
- 生徒たちが生き生きと活動しているか
- 通学路の安全性(交通量や人通りなど)
長く続けられる教室選びのためには、慎重に検討することをおすすめします。
世田谷区で探す子どもの習い事10選
世田谷エリアは、東京23区で最大の人口を有することもあり、習い事教室が数多くあります。
今回はその中でも厳選した10教室をご紹介します。
8D子ども教室
この教室の特徴は、子どもたちの自己肯定感を育て、一人ひとりの強みを伸ばすことに重点を置いている点です。
少人数制のクラス編成により、子どもたちが安心して自分の意見を表現できる環境を提供しています。
教育内容のポイントは、次の4点にまとめられます。
- 子どもたちの主体的な活動を重視
- 潜在的な表現力を引き出すプログラム
- 芸術やスポーツなど多様な体験活動
- 「感じる」「考える」「伝える」力の育成
「自己肯定感を高めたい」
「表現力やコミュニケーション力を伸ばしたい」
「多様な価値観に触れたい」
といった悩みをお持ちであれば、特におすすめです。
また、療育(発達支援)や通級指導教室に通われているご家庭向けに、発達特性に応じたサポートがあります。
経験豊富で熱心な講師陣が、子ども一人ひとりの個性を大切にしながら、きめ細やかな指導を行っています。
強みも弱みも受け止めつつ、生きる力を育むことを大切にしている教室です。
住所・アクセス | 東京都世田谷区赤堤4-41-5 あいばらビル301 京王電鉄 京王線・東急電鉄 世田谷線「下高井戸駅」徒歩3分 |
利用料金(一般クラス) | 無料体験レッスンあり 入会金:8,800円 事務手数料:2,200円 スポーツ保険料:800円/年(別途手数料140円) (一般クラス) 月会費: 8,800円(年44回コース) 6,600円(年22回コース) (じゅんちゃん家) 月会費:22,000円 |
公式サイト | https://www.8dkodomo.com/ |
8Dこども教室の教育プログラムは以下の通りです。
- 感受性育成:絵画、音楽、スポーツなどを通じて五感を刺激し、感性を磨く
- 思考力向上:自主的な問題解決の機会を設け、論理的思考力と柔軟な発想力を養う
- 表現力強化:定期的な発表やプレゼンテーションで、自己表現力を育む
- 価値観の多様性:子ども同士の意見交換を通じて、コミュニケーション力と共感力を高める
年齢別では、1歳から20歳まで、多種多様なプログラムが用意されています。
親子クラス(1歳~3歳)
親御さんと一緒にリトミック、ボール遊び、トランポリンなどの活動で親子の絆を深めながら、子どもの可能性を引き出していきます。
キッズクラス(年少~年長)
親子分離での自己表現活動や、ごっこ遊びを通じたコミュニケーション力の育成、体を動かす活動による心身の発達促進を目指します。
ジュニアクラス(小学生)
子どもが主体となって発表活動をするほか、思考ゲーム仲間との学び合いによる協調性とリーダーシップの育成を図ります。また、空間認識や言葉の使い方に焦点を当てた「創造力向上プログラム」を用意しています。
スペシャルクラス「じゅんちゃん家」(2時間コース)
特別なサポートが必要なお子様向けの個別プログラムです。
じっくりたっぷり時間をかけて、子どもの内面にアプローチしていきます。
安心できる環境での自己表現とコミュニケーション練習や、社会性向上のための段階的な支援に取り組んでいます。
青年クラス(12歳~20歳)
8D教室では青年の方でも入会可能です。
発声・ボイストレーニングや発表力向上プログラムを通して、自己表現とコミュニケーション能力をパワーアップさせましょう。
不登校で悩んでいる方、通信制・夜間学校生徒さんもぜひ!
年間を通じて季節ごとのテーマ設定や地域社会での活動、自然体験プログラムなども実施し、実践的な学びの機会を提供しています。
講師の方々は子どもの特性に合わせて丁寧にサポートし、安心して活動に取り組める環境づくりを心がけています。
チャイルド・アイズ 馬事公苑校
幼児から小学生を対象とした、知能育成と受験対策の幼児教室です。
「学ぶ楽しさ」と「考えることの面白さ」を子どもたちに感じてもらえる環境づくりを心がけ、思考力・読解力・表現力の育成に力を入れています。
五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)をフルに活用した豊富なカリキュラムに取り組むことで、脳の総合的な発達を促し、基礎的な思考力が磨かれるでしょう。
チャイルド・アイズ 馬事公苑校では
- 知能育成コース(1.5歳~)
- 受験対策コース(幼稚園・小学校・中学校)
- 思考力アドバンスコース(小学生向け)
といったプログラムを用意しており、それぞれ学習意欲を高め、将来の学びや人格形成の基礎を築くことを目指しています。
特に、知的好奇心が旺盛で、考える力を伸ばしたい子どもや、受験を検討している方に適した教室です。
子ども一人ひとりの個性を大切にしながら、「生涯の財産」となる思考力を育んでいきます。
住所・アクセス | 東京都世田谷区桜丘3丁目5−1島田ハウス1階 ・小田急電鉄 小田原線「千歳船橋駅」徒歩15分 (千歳船橋駅→東急バス:農大前下車 徒歩2分) ・東急電鉄 田園都市線「用賀駅」徒歩15分 (用賀駅→東急バス:桜丘三丁目下車 徒歩1分) |
利用料金 | 詳しくは教室までお問い合わせください 無料体験レッスンあり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
プログラムの詳細について解説します。
知能育成コース(1.5歳~)
視覚・聴覚・触覚を活用した知能遊びやパズル、カード学習を通じて、バランスの取れた脳の発達を促します。
特に1.5歳~5歳は、子どもの一生を決める大切な時期です。
知識の土台作りを重視して「学ぶ楽しさ」を体験しながら、自ら考える力と知的好奇心を育みます。
受験対策コース(年少~小学生)
幼稚園、小学校、中学校の受験に向けた総合的な準備を行います。
必要な知識はもちろん、受験で問われる思考力や表現力、面接での対応力も丁寧と評判です。
個別指導や少人数制クラスで、きめ細やかなサポートしていきます。
思考力アドバンスコース(小学生)
論理的思考力の育成に重点を置いた小学生向けカリキュラムです。
数学的思考力や読解力を高めるプログラムを通じて、学校の学習よりも一歩進んだ課題に挑戦できます。
それぞれのプログラムは、子どもの興味や目標に合わせて選択できるよう設計されており、長期的な学習の基礎づくりを目指しています。
一人ひとりの特性を大切にしながら、個々に最適な指導を行い、自発的な学習意欲を引き出すように考えられているのが特徴です。
こども美術教室がじゅく
子どもの想像力を育む美術教室「がじゅく」は、2007年の設立以来、絵画や造形を通じて子どもの創造性と行動力を育んできました。
特徴は「子どもの自由な発想や新しい発見を大切にする」こと。
モノづくりの楽しさはもちろん、自分の思いを形にして人に伝える喜びを体験できる場所を目指しています。
そうした体験を通じて、子どもが柔軟な考え方を身につけられるよう支援しています。
授業では、美術の専門家である講師陣が、作品を作り上げていく過程を重視しながら一人ひとりの個性や感性を伸ばす指導を行っています。
水彩画・工作・デッサン・立体造形など、さまざまな表現方法に触れることができます。
また、定期的に開催される「がじゅくてん」では、自分の作品を発表するとともに、仲間の作品から刺激を受ける機会となっています。
対象年齢は2歳から中高生まで。
特に、お絵かきや工作が大好きな子どもや、創造力・表現力を伸ばしたい方におすすめです。少人数制のクラスなので、それぞれの子どもの興味や進度に合わせてじっくり学ぶことができます。
こども美術教室「がじゅく」は、子どもたち一人ひとりが持つ創造性を大切に育み、自分の手で何かを作り出す喜びを体験できる場所です。
ぜひ、豊かな美術に触れる機会を楽しんでください。
住所・アクセス | (用賀スタジオ) 東京都世田谷区用賀3丁目5番地12号 1F 東急電鉄 田園都市線「用賀駅」徒歩9分 東急電鉄 田園都市線「桜新町」徒歩9分 (上用賀スタジオ) 東京都世田谷区桜丘4丁目2番地28号 番場ビル2F 201号室 小田急電鉄 小田原線「千歳船橋駅」徒歩14分 東急電鉄 田園都市線「用賀駅」徒歩25分 (千歳烏山スタジオ) 東京都世田谷区給田2丁目5-18グランコンフォート千歳烏山105号室 京王電鉄 京王線「千歳烏山駅」徒歩9分 (代田スタジオ) 東京都世田谷区代田1丁目3−6 トモハウス 101号室 東急電鉄 世田谷線・田園都市線「三軒茶屋駅」徒歩15分 小田急電鉄 小田原線「世田谷代田駅」徒歩15分 |
利用料金 | 入塾費用:21,000円 体験レッスン費用:3,630円 (こどもがじゅく幼児クラス・こどもがじゅく少年クラス) 月会費: 12,320円(毎週コース) 8,800円(隔週コース) (こどもがじゅく中高生クラス) 月会費: 13,640円(毎週コース) 9,680円(隔週コース) 17,490円(毎週受験コース) そのほか、春季・夏期講習や美術出品料など別途必要です。 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
公式サイト | https://gajyuku.com/index.html |
子どもたちが楽しみながら創造力や表現力を育めるよう、年齢や成長に合わせたさまざまなプログラムを用意しています。
いろはがじゅく(2~3歳 未就園児向け)
※2024年12月現在、募集停止中
お絵かきや簡単な工作を通して、手を動かす楽しさや、色や形への興味を育みます。子どもたちの自由な発想を大切にしながら、感覚的な活動を中心に進めています。
親子で参加する年8回のプログラムです。
1回からでも参加でき、2年間で最大16種類の活動を体験できます。(内容は2年ごとに変わります)
こどもがじゅく幼児クラス(3~6歳)
お絵かきや造形、デザインを通じて創造力を育みます。
まだまだ手先のコントロールが難しい時期だからこそ、良質な絵画造形活動を通して「自分の手で作り出す喜びと楽しさ」を思いっきり感じてもらえるようなプログラムです。
こどもがじゅく少年クラス(小学生)
より高度な技法を学び、感性を深めます。
水彩画やデッサン、立体作品など、さまざまな表現方法や素材に触れます。
物をよく観察する力や想像力を養い、自分の考えやイメージを形にする力を伸ばしていきたい方におすすめです。
こどもがじゅく中高生クラス
より本格的なデッサンや構図の勉強に取り組み、芸術的な感性を磨きます。作品制作を通して、自己表現の可能性を広げていきます。本格的な美術について学びたい方、美術に関連する進路選択にも対応可能です。
すこしだけがじゅく
定期的な通塾が難しいお子様向けの短期プログラム。
習い事で忙しい子や、美術に興味を持ち始めた子に最適です。
そのほか、具体的な活動内容として
- 絵画:水彩画やアクリル画での色彩表現、自由な発想での創作など
- 造形:粘土や木材、身近な素材を使った立体作品づくり
- 季節の作品:ハロウィンやクリスマスなど、季節の行事に合わせた制作活動
- 作品発表会「がじゅくてん」
「がじゅくてん」では、年に1回、子どもの作品を展示する発表会を開催しています。
家族や友達と一緒に作品を見ることで、表現する喜びを感じ、他の友だちの作品からも刺激を受けられる機会となっています。
- 春期・夏期講習
春休みと夏休みに3日間の集中講座を開催。
幼児・少年クラスそれぞれで、前期・後期の2つのプログラムを用意しています。
こども美術教室「がじゅく」では、少人数制できめ細かな指導を行い、子どもたち一人ひとりの個性と感性を大切に育てています。
東京ドルフィンクラブ
東京ドルフィンクラブ駒沢スイミングスクールは、水泳を通じて子どもたちの心と体の健やかな成長をサポートしています。水泳は全身を使う運動なので、心肺機能を高め、体温調節機能を改善する効果が期待できます。そのため、風邪などへの抵抗力も自然と高まっていき、子どもの体力強化に最適です。
泳ぎの技術指導はもちろんのこと、挨拶や整理整頓、集団行動などの基本的なルールやマナーの指導も大切にしています。こうした指導を通じて、社会性や積極性、自立性を育み、豊かな人間性を持った子どもに育ってほしいというのが講師陣の願いです。
住所・アクセス | 東京都世田谷区駒沢3-7-17 東急電鉄 田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩8分送迎バスあり |
利用料金(一般クラス) | (体験レッスンについてはお問い合わせください) 入会金:3,300円 指定用品:2,860円(男子水着) 4,400円(女子水着) 550円(スイムキャップ) 月会費: 6,600円(ベビーコース) 8,360円(乳児コース) 10,670円(幼児・学童・育成コース『週2回』) 8,360円(幼児・学童・育成コース『週1回』) 11,000円(選手コース) 11,220円(大選手コース) ※10月~4月のみ 暖房費:550円(週1回) 660円(それ以外のコース) |
公式サイト | https://tokyo-dolphin.jp/komazawa/ |
長年の実績に基づいて開発した独自の「ヘルパー指導法」を取り入れています。
水への恐怖心を感じることなく、自然な流れで正しいフォームを身につけることができます。
おすすめしたいのは、体力や免疫力を高めたい方です。
水泳は全身の筋肉をバランスよく使う運動なので、心肺機能が向上し、病気への抵抗力を高める効果が期待できます。
そのほかにも
礼儀やマナーを身につけたい
日々の活動を通じて、挨拶や整理整頓の習慣が自然と身につきます。また、集団での活動を通じて、社会性や自立心も育まれていくでしょう。
競泳選手を目指したい
充実した選手育成プログラムを完備。これまでも多くの生徒が全国大会に出場しており、豊富な指導実績があります。
東京ドルフィンクラブ駒沢スイミングスクールは、水泳を通じて子どもの心と体の健やかな成長をサポートしています。
また、礼儀作法や自立心を育むことにも力を入れており、水泳が初めてのお子様から競泳選手を目指すお子様まで、それぞれのニーズに合わせた指導を行っています。
おおしろキッズ体操教室
おおしろキッズ体操教室は、子どもの健やかな成長をサポートする体操教室です。
少人数制のクラスで一人ひとりに合わせた指導と、友達と一緒に喜びを分かち合える環境づくりが評判です。
少人数制で安心
1クラス8名までの少人数制で、一人ひとりに最適な指導をしてくれます。
また、急なお休みの際も安心の振替制度(月2回まで)があります。病気や行事の際も柔軟に対応してくれるのは、子育て世代にとってありがたいですね。
充実の設備
6メートルの雲梯やボルダリングウォール、トランポリンなど、子どもが楽しく運動できる器具を完備しています。
子どもの成長を間近で見学
親御さんも見学可能ですので、お子様の成長を間近で見守れます。上級生のお手本を見て一生懸命真似しようと頑張る子どもの姿は、感動的です。
1歳から小学生まで幅広く受け入れており、運動に興味を持ち始めた子どもや運動能力を伸ばしたい小学生におすすめ。
親子体操クラス、幼児クラス、小学生クラスと年齢に応じたプログラムで、楽しみながら運動能力を高め、自信につながる活動を行っています。
住所・アクセス | 東京都世田谷区太子堂1丁目1-11 グレイス世田谷101 東急電鉄 田園都市線「池尻大橋駅」徒歩12分 東急電鉄 田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」徒歩12分 |
利用料金 | 入会金: 110,000円(兄弟姉妹2人目以降無料) 更新料: 10,000円(保険費、維持費など) 月会費: 11,000円(月2回、年間24回) 15,400円(週1回、年間40回) 29,700円(週2回、年間80回) マンツーマンプライベートレッスン: 50,000円(60分) その他、宿泊キャンプや日帰り遠足あり(費用別) 無料体験レッスンあり |
公式サイト | https://oshiro-kids.com/ |
続いて、具体的なプログラムについて紹介します。
エッグス(親子体操クラス)対象年齢:1~2歳
子どもと保護者が一緒に楽しむ体操教室です。
かけがえのない親子の時間を大切にしながら、この時期だからこそできる体験を提供してくれます。
スマイリーズ(親子体操クラス) 対象年齢:2~3歳
子どもの好奇心を育むプログラムです。
楽しい運動を通じて学ぶ意欲を引き出します。親子で一緒に成長する時間を過ごしてください。
エンジェルズ(幼児クラス) 対象年齢:年少~年長
跳び箱、鉄棒、マット運動など様々な運動を体験します。
心と体のバランスの取れた成長をサポートしながら、幼児期に必要な基礎体力づくりができます。
ヒーローズ(小学生クラス) 対象年齢:小学1年生~6年生
ゴールデンエイジと呼ばれる大切な成長期、基礎的な運動能力の向上に重点をおいたレッスンです。将来に向けた体づくりを目指しています。
マンツーマンレッスン
個別の要望に応じた指導や特定の技術向上・受験対策などを懇切丁寧にサポート。
短期間での上達を目指す方におすすめです。
オンピーノ子供ピアノ教室
オンピーノ子供ピアノ教室の特徴は何と言っても「送迎時間0分」の出張ピアノ教室であること。
自宅に講師が出張してくれるので、生徒一人ひとりにあった個別指導は当然ですが、子どもがリラックスできる環境でピアノを学べます。
親御さんにとっても、忙しい時間帯に家事をしながら子どもの様子を見られるというメリットがあります。
オンピーノ子供ピアノ教室では、音楽を楽しみながら成長できる環境作りを重視し、個々の興味や進度に合わせた指導を行っています。厳しい指導ではなく、あくまで音楽への興味を大切にした楽しいレッスンを心がけています。
- 音楽やピアノに興味を持ち始めた子供に豊かな音楽環境に触れてほしい
- マイペースで学習したい
- 日々忙しく、ピアノ教室への送り迎えが困難だ
こんな方にはぜひおすすめしたい習い事です。
また、発表会を通じて成長を実感できる機会も提供しています。そして自宅にピアノがない場合でも、電子キーボードやエレクトーンでのレッスンにも対応可能です。
住所・アクセス | レッスン場所はご自宅です。 |
利用料金 | 入会金: 11,000円 月会費: 7,590円 無料体験レッスンあり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
自宅でレッスンが受けられることもあって、
「毎回の送迎から解放された」
という声や
「集団レッスンに馴染めなかったうちの子でもピアノが習える!」
「子どもの成長を間近で見られる喜びを感じています」
といった声がよく聞かれています。
出張レッスン形式でありながら、お財布にやさしい価格設定も嬉しいポイントです。
また、家に本格的なピアノがない・・・というご家庭でも、電子ピアノやキーボード、エレクトーンがあれば受講可能です。
個人レッスンというスタイルではありますが、関東エリアでは新宿・埼玉・神奈川などで年4回の発表会を実施。
大きなホールでの演奏はとても緊張しますが、その分得られるものも大きいです。
さらに、普段触れ合えない生徒さんの姿を見てモチベーションアップにもつながります。
ベースボールスクール ポルテ
ベースボールスクール ポルテは、全国約870か所のスクールに約11,000人の生徒が通う野球教室です。
「ココロに体力を。」をモットーに、野球の技術指導はもちろん、子どもたちの人間的成長を大切にした総合的なスポーツ教育を行っています。
野球を通じて子どもたちの心と体の成長をサポートしています。
また野球の技術向上だけでなく、挨拶や礼儀作法、リーダーシップ、協調性、自己管理能力、問題解決力といった、社会で必要となる力を育てています。
これは、子どもたちが将来たくましく生きていけるような「心の体力」を養うためです。
投げる、打つ、捕る、走るという野球の基本動作を丁寧に指導します。
初心者から経験者まで、それぞれの習熟度に合わせた万全の練習プログラムが用意されており、技術指導の高さは定評ありです。
技術指導以外にも「認め、褒め、励まし、勇気づける」を指導の基本とし、子どもたちの自主性や協調性を伸ばします。
年齢の異なる子どもたち同士が交流し、学び合える環境を大切にしています。
もちろん、安全面への配慮も怠りません。
全ての指導員が「安全」「教育」「指導」に関する研修を受け、責任を持って指導にあたります。統一された指導方針のもと、一人ひとりの成長段階に合わせた指導を行い、安全な環境を提供します。
対象年齢は3歳から12歳までの子どもです。
特に
- これから習い事を始めようと思っている
- 運動が苦手で、好きになってほしい
- 運動不足や体力低下が気になる
- 思いやりの心や協調性を身につけてほしい
こういった方にはおすすめです。
また、親御さんへの配慮として、お茶当番や祝勝会などの負担は一切ありません。
ベースボールスクール ポルテは、野球を通じて技術と心の両面を育み、未来を担う子どもたちの成長をサポートしています。
住所・アクセス | (ポルテ世田谷目黒スクール) 東京都世田谷区池尻1-5-27 (世田谷公園野球場) 東急電鉄田園都市線「池尻大橋駅」徒歩15分 (ポルテ砧スクール) 東京都世田谷区大蔵4丁目6-1(大蔵運動公園) 小田急電鉄小田原線「祖師ヶ谷大蔵駅」徒歩22分 どちらのスクールも無料体験レッスンあり |
利用料金 | 詳しくはお問い合わせください |
公式サイト | https://porte.sport-school.com/ |
ベースボールスクール ポルテでは、子どもの年齢や技術レベルに応じた段階的な指導を行い、野球の技術向上と人間的成長の両立を目指しています。
キッズクラス(3~5歳)
遊びの要素を取り入れながら、野球の基本である投げる・打つ・捕る・走るという動作を学びます。楽しく体を動かすことで、自然とスポーツへの興味が芽生えるよう工夫されています。
ジュニアクラス(6~8歳)
野球の基礎技術の習得に加え、ルールやチームワークの大切さを学びます。投げ方やバッティングの基本フォームを、段階を追って丁寧に指導します。
シニアクラス(9~12歳)
より本格的な技術練習に取り組みます。実践的なゲーム形式の練習を通じて戦術を学び、実戦力を養います。また、異なる学年との交流を通じて、リーダーシップや協調性も育みます。
「まずは楽しく野球に取り組んでもらう」ことを第一に考え、「参加している全員に光を当てる」教育に力を入れています。
野球がうまくなることだけが全てではありません。
野球を通じて困難にも諦めず立ち向かっていく心を育て、将来たくましく生きていける力を育てることを目指しています。
ヨネックスジュニアゴルフアカデミー
ヨネックスジュニアゴルフアカデミー(YJGA)は、4歳からの幼児や小中学生を対象とした、少人数制のジュニアゴルフスクールです。
主に関東・東海地区で展開しており、ゴルフを通じて子どもたちの健全な成長をサポートしています。
ゴルフを通じて子どもたちに「できた!」という成功体験を積み重ねてもらうことで、自己肯定感や自尊心を育むことを大切にしています。
この積み重ねが、将来の挑戦する心や積極性を育む土台になるからです。
ゴルフの基本技術を丁寧に教え、生徒一人ひとりのレベルに合わせた練習メニューを提供します。そのため、初心者から上級者まで、それぞれのペースで着実に上達できます。
コーチ陣は子どもたちとの信頼関係を大切にし、積極的にコミュニケーションを図ろうとしてくれるのも特徴の一つ。子どもも安心して練習に取り組むことができるでしょう。
ゴルフはもくもく練習するだけでは飽きてしまいます。
ゲーム感覚の練習や各種イベントを取り入れることで、子どもたちが楽しみながら継続できる環境づくりを心がけています。
YJGAでは、ゴルフ未経験者から上級者まで、幅広いレベルの生徒を受け入れています。
- ゴルフを通じて成功体験を積み、自信をつけたい
- 新しいことに挑戦してみたい
- 個別の指導をお願いしたい
こんな方にはおすすめです。
住所・アクセス | (YJGA赤堤校) 東京都世田谷区赤堤4丁目5−1 東急電鉄 世田谷線「松原駅」徒歩1分 (YJGA成城校) 東京都世田谷区千歳台5-6-3 小田急電鉄小田原線「祖師ヶ谷大蔵駅」徒歩20分 (YJGA世田谷オークラランド校) 東京都世田谷区桜3-24-1 東急電鉄世田谷線「上町駅」徒歩9分 東急電鉄 田園都市線「桜新町駅」徒歩13分 小田急電鉄 小田原線「経堂駅」徒歩22分 |
利用料金 | 入会金:8,800円 (YJGA赤堤校・YJGA成城校) 月会費:9,900円 (ジュニアクラス) (施設利用料1,100円/回が別途必要) 体験レッスン:1,000円 (施設利用料1,100円が別途必要) (YJGA世田谷オークラランド校) 月会費:15,620円(ジュニアクラス) (施設利用料1,430円/回を含む) 体験レッスン:1,000円 (施設利用料1,430円が別途必要) そのほかのクラスについては、各スクールにお問い合わせください |
公式サイト | https://yjga.jp/ |
ジュニアクラスでは、4歳から小中学生を対象に、年齢と技術レベルに応じた少人数制のゴルフプログラムを提供しています。
ゴルフでの成功体験を重ね、自己肯定感を高められるようなプログラムです。
幼児クラス(4~6歳)
ゴルフを始めたばかりの幼児を対象に、遊びの要素を取り入れながら基本的なスイングやボールコントロールを教えてくれます。楽しみながらゴルフへの興味を育てることを重視しています。
小学生クラス(7~12歳)
初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせた指導を行います。基本技術の習得はもちろん、コース戦略まで総合的な上達を目指します。
中学生クラス(13~15歳)
競技志向の生徒向けに、技術面とメンタル面の両方を強化します。大会出場を見据えた実践的な練習もこなしていくようになります。
このほか、ラウンドレッスンでは実際のコースでのプレーを通じて、コースマネジメントや戦略的な考え方を学びます。
実践経験を積むのも大切な練習です。
そして、ゴルフは紳士のスポーツ。
礼儀とマナーの教育 ゴルフを通じて挨拶や礼儀、マナーの大切さ、そしてスポーツマンシップを身につけ、人間的な成長もサポートします。
ベネッセサイエンス教室
「どうしてこうなるんだろう?」
「これは何だろう?」
そんな子どもの興味関心に応えたいけど…そんな親御さんに代わって答えてくれるのがベネッセサイエンス教室です。
実際に見て触って感じて、自分で考えて。子どもの「なぜ?」を深掘りしていきます。
自然科学、応用化学など、学年ごとに幅広い分野のカリキュラムが用意されています。単に理科が得意になった!だけではなく「身の回りの出来事にも興味関心を持つようになった」という声も。
ベネッセサイエンス教室では、科学を学ぶことで自立心を育み、他人の意見に耳を傾けられるような大人になってほしいと考えています。
住所・アクセス | (用賀教室) 東京都世田谷区用賀4-11-2 すみれビル2階・3階 東急電鉄 田園都市線「用賀駅」徒歩2分 |
利用料金 | 登録料:11,000円 初期費用:2,200円(実験用白衣) 660円(ゴーグル) 月会費: 5,500円(年中コース) 8,250円(年長コース) 11,000円(小学生コース) 無料体験レッスンあり |
公式サイト | https://kids.kobetsu.co.jp/science/ |
子どもたちの「これなあに?」という好奇心を大切にし、科学実験を通じて課題発見力と課題解決力を育むことを教育理念としています。実際に見て、触れて、感じる体験型の学習を重視し、子どもたちが自ら考え、答えを導き出す力を養います。
体験重視の学習
教科書だけでは得られない体験や発見を提供し、実際に自分の目で見て、手で触れることで、深い理解を促します。
仲間と一緒に経験することで、意見交換や話し合いの機会が生まれ、充実した学びにつながるでしょう。
自発的な思考の促進
大人が一方的に正解を示すのではなく、子どもたちの考え方や価値観を尊重し、「どうしてそう思ったのか」「どんな風に感じたか」を問いかけ、自分の力で答えを見つける経験を積み重ねます。
幅広い科学分野の学習
物理、地学、生物、化学をテーマにした「自然科学」と、プログラミングや電子工作といった「応用科学」をベースにカリキュラムを展開。多様な分野の知識を組み合わせて学ぶことで、論理的思考の基礎を身につけます。
以下は学年ごとの具体的なプログラム内容例です。
年中・年長クラス
自然科学
「ふしぎなてざわり」
子どもたちが手で触れ、物質の感触や変化を観察します。たとえば、ゲル状の物質の不思議な性質を実験で確認します。
「ゲルの不思議」
化学的な反応を簡単に体験し、柔らかさや形状変化に興味を持たせます。
応用科学
「はじめてのプログラミング」
ロボットやキャラクターを動かす基本操作を体験し、プログラミングへの興味を促します。
「動くまほうの絵」
描いた絵を動かす体験を通じて、創造力とデジタル操作の基礎を学びます。
小学1~2年生
自然科学
「いろいろ変身」
試薬を使って色が変化する化学反応を観察。科学への好奇心を刺激します。
「熱のもとを探れ!」
熱が発生する仕組みについて、実験を通じて学び、物質の性質を体感します。
応用科学
「あんないします!」
ゴールまでの動きをプログラムで設計し、順序立てて考える力を養います。
「宝探しパズル」
座標を使った問題解決型のプログラムで、論理的思考を強化します
小学3~4年生
自然科学
「危ない雨が降る⁉」
酸性雨の実験を通じて、環境問題と化学の関連性を学びます。
「加工食品と科学」
身近な食品に含まれる化学成分を分析し、科学的視点で日常生活を捉えます。
応用科学
「お散歩ゲームを作ろう」
複雑な動作を分解しながらプログラミングすることで、問題解決能力を育てます。
「キャラをあやつれ」
座標や変数を用いてキャラクターを操作する応用的なプログラムを体験します。
小学5~6年生
自然科学
「水を浄化!」
ろ過実験を通じて、環境保全の仕組みと科学の実用性を学びます。
「反応速度を探れ!」
化学反応の速度を変える条件を探る実験で、科学的な検証力を高めます。
応用科学
「幾何学模様」
プログラムで幾何学的な模様を作り、数学とプログラミングの関係性を学びます。
「ラッキーの秘密」
乱数を使ったプログラムで、確率や統計の基本的な概念を学習します。
各学年での学びは「実験による体験」と「プログラミングによる応用」を組み合わせることで、子どもたちが楽しく、かつ主体的に科学的な考え方を身につけられるよう設計されています。
そろタッチ
ipadを活用してそろばん式暗算力を効果的に養う、デジタル学習プログラムに沿ったそろばん塾です。ゲーム感覚で楽しみながら、一生使える暗算力が養えます。
自宅でも毎日動画を見ながら学べますし、教室では教室限定のアプリで友達と競い合いながら達成感を味わえるでしょう。
また、暗算が得意になると、数字への苦手意識がなくなります。複雑になっていく算数学習に前向きに取り組んでいけるようになります。
住所・アクセス | (池尻三軒茶屋校) 東京都世田谷区池尻2−23−11 食糧学院 東京栄養食糧専門学校内 第1校舎2F 東急電鉄 田園都市線「池尻大橋駅」徒歩5分 (駒沢桜新町校)東京都世田谷区駒沢2-18-9 コン・フォレスト3F 東急電鉄田園都市線「駒澤大学駅」徒歩7分 (二子玉川校)東京都世田谷区玉川4-11-2 あっぷるハウス 2階 東急電鉄 田園都市線・大井町線「二子玉川駅」徒歩8分 |
利用料金 | 詳しくは各教室にお問い合わせください |
公式サイト | https://wisdom-academy.pro/lesson/study/sorotouch/ |
そろタッチは、子どもの「学ぶ楽しさ」を引き出し、主体的な学習習慣を形成することを重視しています。
iPadを用いたインタラクティブな学習を通じて、従来のそろばん教育の利点をデジタル技術で強化し、短期間で効果的にイメージ暗算能力を習得させることを目指しています。
そろタッチのカリキュラムは、年長から小学生を対象に、段階的に暗算力を高めるよう設計されています。
基本的な足し算・引き算の習得
1から9までの数字を使った基本的な加減算を学びます。
5の補数を使った計算
5を活用した足し算と引き算のテクニックを習得します。
繰り上がり・繰り下がりの理解
10や100への繰り上がり・繰り下がりを含む計算を練習します。
複雑な計算への応用
50や100までの繰り上がり・繰り下がりを含む計算を行い、暗算の基礎を確立します。
こうしたプログラムを約2年間継続することで、2桁の8個の数字の加減算や、3桁×1桁、4桁÷1桁の計算を暗算で解けるレベルに到達します。
そろタッチはこんな方におすすめです。
- 算数に苦手意識を持つ子ども
ゲーム感覚で学習できるため、楽しみながら算数への自信を育むことができます。
- 集中力を高めたい子ども
短時間での学習を習慣化することで、集中力の向上が期待できます。
- 競争心や協調性を育みたい子ども
教室での友達との競い合いや協力を通じて、社会性を養うことができます。
素早く正確な計算力は一生モノです。
適切な時期に始めることで、学力の基礎となる計算力と学習習慣を身につけることができます。
世田谷エリアの習い事を最大限活用するには
子どもの習い事の成功は、子ども自身の努力だけでなく、親のサポートが大きな役割を果たします。
ただ教室に送り出すだけでなく、日常生活の中で習い事を選び、そして長く続けるために支えてあげるようにしてください。
そのための考え方をお伝えします。
どう子どもに接するべきか
習い事教室の先生方は、その道のプロです。
子どもがどの段階でつまづき、どうすればその課題をクリアできるのかを熟知しています。
親として、子どもが伸び悩んでしまうとついつい口出ししがちですが、それはやめておきましょう。
「こんなこともできないの?」
「ここはこうやったらいいじゃないの!」
こんな風に結果を焦って発した言葉は、子どもにとって負担が大きいもの。
まずは先生方を、そして何より子どもを信じて待ってあげてください。
必ず子どもは自分なりの歩みで前へ進みだすはずです。
結果そのものを褒めるのもよいですが、この過程を褒めてあげると、子どもの自信につながります。
「自分はやればできるんだ」
将来安定して過ごすためには、自分を信じて動けるかどうかというのはとても重要です。
親御さんには、そのための自信をつけるサポートをお願いしたいと考えています。
定期的な振り返りと目標設定のサポート
先ほど過程の話をしましたが、定期的に学習してきたことを復習してみましょう。
結果が出る出ないに関わらず、積み重ねてきた経験自体は消えることはありません。
今までこれだけのことを習ってきた。
どの部分ができて、どの部分がまだできていないのか?
ぜひ一緒に振り返ってみてほしいです。
子どもは学校生活と並行して、習い事に向き合ってきました。
その頑張りは定期的に褒めてあげてください。
そのうえで、
「次はこの課題をクリアするのを目標にしてみようよ」
などと、子どもと共に歩んでいく姿勢を見せてあげると、子どもは自分をちゃんと見てくれているんだと実感できるでしょう。
つかず離れずで、親御さんとしても距離感が難しいとは思いますが、子どもとしては一番身近な存在である親に認めてもらうのは、きっと嬉しいはずです。
繰り返しになりますが、子どもの頑張りは、きちんと褒めてあげてください。
どんな習い事をするにしても、一番大切なことです。
まとめ
世田谷区には、子ども向けの習い事教室がたくさんあります。本記事では、その中でも人気の高い習い事を紹介しました。
それぞれの習い事には特徴があり、子どもの個性や興味に合わせて最適な選択ができるよう、親としてのサポートが重要です。
習い事は、単にスキルを学ぶだけでなく、子どもにとって「成長のきっかけ」や「自信をつける場」となるものです。
習い事を通じて親子の会話が充実していきます。こうした対話が、親子の絆を深めていくでしょう。
習い事は、親子のコミュニケーションを深める絶好の機会でもあります。
そして、習い事を通じて得られる経験は、子どもにとって宝物になります。何よりも大切なのは、子どもが「楽しい」「もっとやりたい」と思える環境を作ることです。
世田谷区には、そのような環境が整った教室がたくさんあります。この記事が、最適な選択をするための一助になれば幸いです。
当サイトが運営する「スポーツDOJO」について
スポーツDOJOは、5名以下の少人数制で運営する運動教育道場です。
子どもたちの心と体を丈夫に育てることを目指し、独自のプログラムを通じて運動能力の向上、姿勢の改善、そして精神的な強さ(レジリエンス)を育みます。
文部科学省の調査によると、体力の高い子どもは学力も高い傾向にあるそうです。
この研究結果を踏まえ、体力向上は学習面にも良い影響を与えるという信念のもと、子どもたちと真摯に向き合っています。
大切な3つの柱
スポーツDOJOは、以下の3つの柱を大切にしています。
姿勢を整える
姿勢は心の在り方の表れです。武道の精神を学びながら心身を鍛え、自分自身と向き合うことで、美しい姿勢を自然と身につけていきます。
折れない心を育む
武道の精神を通じて自分と向き合い、諦めない心を育てます。当道場独自の特別プログラムで、精神面の成長もサポートします。
丈夫な体をつくる
子どもの成長期だからこそ伸ばせる運動能力があります。様々な運動を体験することで、バランスの取れた体づくりを目指します。
こんな方におすすめ
スポーツDOJOは、次のような方におすすめしたい運動教室です。
運動能力を高めたい
特定のスポーツに偏らず、様々な運動ができる基礎体力と運動神経を育みます。走る、跳ぶ、持つなど、36種類の基本動作をバランスよく取り入れ、総合的な運動能力を育みます。
礼儀作法や社会性を身につけたい
元気な挨拶から始まり、黙想や礼法を通して、基本的な礼儀作法を学びます。
武道において挨拶や礼儀はとても大切なものです。仲間との関わりを通じて社会性を育てます。
精神力を養いたい
武道の精神を取り入れた独自の指導で、困難を乗り越える力(レジリエンス)を育て、諦めない心と強い精神力を持ってほしいと願っています。
人間の運動神経は5歳までに約80%、12歳までにほぼ完成すると言われています。
この大切な時期である「ゴールデンエイジ」に、様々な動きを経験することが重要です。
そこでスポーツDOJOでは、以下の36種類の基本動作をバランスよく学びます。
- バランス系(9種類)
立つ、起きる、転がるなど
- 移動系(9種類)
歩く、走る、跳ぶなど
- 操作系(18種類)
持つ、引く、投げるなど
これらの動作をまんべんなく練習することで、将来どんなスポーツにも適応できる基礎を築きます。
スポーツDOJOの想い
当道場では、からだを動かすことがこころから楽しいと感じてほしいと願っています。
そのためには
「運動が楽しいことだと認識すること」
「むずかしくても全力でやったという充実感(ひとつの成功体験)」
の2つが大切です。
近年、子どもたちのスケジュールはどんどん過密になっていき、外遊びの機会も減ってしまっています。
そこで当道場では、のびのびと体を動かせる安全な環境を提供し、
・空間:安全に思いきり体を動かせる場所
・時間:たっぷりと運動を楽しめる時間
・仲間:共に学び、励まし合える友達
この3つの「間」との豊かな関わりを大切にしています。
いつの時代も、子どもは地域の宝です。
当道場では、運動を通じて地域の大切な宝である子どもたちが豊かな人生を送るためのお手伝いをしたいと考えています。