練馬区内おすすめの子ども向け習い事9選!それぞれの習い事の特徴などを解説します!

これから子どもに習い事をさせたい場合、どんな習い事がいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
習い事と言ってもさまざまな種類があるので、習い事なら何でもいいというわけではありません。
練馬区内にはさまざまな習い事ができる場所があることから、どの習い事がおすすめなのか知ることが大切です。
それでは、練馬区内おすすめの子ども向け習い事についてご説明しましょう。
練馬区内おすすめの子ども向け習い事9選

練馬区内おすすめの子ども向け習い事は、以下の通りです。
- スポーツDOJO
- ロンド・スポーツLepton成増教室
- カワイ音楽教室 ピアノコース 大泉センター
- アーテックエジソンアカデミー ハロー!パソコン教室 光が丘IMA校
- イトマンスイミングスクール 上石神井校
- ベースボールスクール ポルテ 練馬光が丘
- テニススクール プリマステラ 大泉
- 児童くらぶ(そろばん教室) 中村橋教室
- バスケットボールスクール ハーツ 光が丘
それでは、練馬区内おすすめの子ども向け習い事9選をご紹介しましょう。
スポーツDOJO
スポーツDOJOは子どもの身体と心を丈夫にする運動教育道場です。
単に子どもの身体を丈夫にして運動神経を鍛えるのではなく、同時に礼儀作法も教えてくれるのが大きなポイントです。
スポーツDOJOは、基本的に以下の流れに沿ってプログラムを進めていきます。
- みんなで元気に挨拶
- 黙想
- ウォーミングアップ
- マット体幹
- 特訓
- DOJOゲーム
- クールダウン
- 礼
- 振り返り
特にDOJOゲームでは、リングを使ったクイックネスや体幹トレーニング、ボールを使用したコーディネーショントレーニング、姿勢トレーニング、仲間と協力してオリジナルゲームを行うといったさまざまなスポーツを行います。
最後にプログラムの中で頑張れたことを先生と一緒に振り替えることで、身体を動かす楽しさなどを学んでいきます。
スポーツDOJOの基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都渋谷区代々木 |
電話番号 | 不明 |
開講時間 | 要問い合わせ |
公式サイト | https://sports-dojo.com/ |
習い事のジャンル | スポーツ |
料金 | 週1回:¥15,000(税込¥16,500)週2回:¥28,000(税込¥30,800) |
登録料金 | 0円 |
ロンド・スポーツLepton成増教室
ロンド・スポーツLepton成増教室では、子ども一人一人の英語のレベルに合わせてレッスンの進行度が選べるのが大きなポイントです。
もし途中で英語が分からなくなったとしても、チューターやその他の先生が子どもの理解度を正確に把握しているため、子ども一人一人が理想的なペースで英語を身に付けることができます。
効率良く英語学習ができるだけでなく、異文化とのコミュニケーションも積極的に行っています。
日本にはない異文化に触れながら勉強し、コミュニケーションツールを実際に使ってさらなる体験ができるのが大きな強みです。
ロンド・スポーツLepton成増教室の基本情報は、以下の通りです。
住所 | 〒179-0071 東京都練馬区旭町3-31 |
電話番号 | 03-3976-2401 |
開講時間 | 火曜日~金曜日15:20~16:2016:35~17:3517:45~18:4518:55~19:55土曜日11:20~12:2012:30~13:3013:45~14:45 |
公式サイト | https://www.lepton.co.jp/506001 |
習い事のジャンル | 英語教室 |
月額料金 | 週1回:7,810円~週2回:9,790円~ |
入会金 | 要問合せ |
カワイ音楽教室 ピアノコース 大泉センター
カワイ音楽教室 ピアノコース 大泉センターでは単に音楽を学ぶのではなく、音楽を通して各コースの表現活動によって個性を育み、より豊かな人格形成を目指しているのがポイントです。
カワイ音楽教室のピアノコースでは、オリジナルのテキストであるピアノツリーを活用し、音を通して表現する楽しさを味わうことを重要視しています。
ピアノコースは4歳から受講できますが、3歳からピアノを始めたい人向けにピアノをはじめる前の3歳ソルフェージュコースも用意されています。
その他にも小学生からのピアノコースや、コンクール入賞や上級グレードを目指したい人、将来指導者や演奏家になりたいという人のためにをハイレベルピアノコースも開講しているのが特徴です。
より徹底してピアノを学ばせたいなら、カワイ音楽教室 ピアノコース 大泉センターがおすすめです。
カワイ音楽教室 ピアノコース 大泉センターの基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都練馬区東大泉1-30-4 |
電話番号 | 03-3987-2021 |
開講時間 | 要問い合わせ |
公式サイト | https://music.kawai.jp/search/detail/005960 |
習い事のジャンル | ピアノ教室 |
月額料金 | レッスンプランで異なる税込3,300円~11,000円 |
入会金 | 11,000円3歳チャレンジamプラン(おためし2回)ピアノチャレンジ(おためし3回)こどもバイオリン・おためし4回こどもフルート・おためし4回以上の4つは0円 |
アーテックエジソンアカデミー ハロー!パソコン教室 光が丘IMA校
アーテックエジソンアカデミー ハロー!パソコン教室 光が丘IMA校は学校教材メーカーが運営しており、理解力、論理的思考力、創造力、プレゼンテーション力が身に付くロボットプログラミング教室です。
こちらは創業50年以上の学校教材メーカーとして、子どもでも基礎から分かりやすくプログラミングができるような内容になっています。
子どもでもプログラミングができるのかと思う人も多いかもしれませんが、使用する教材はフルカラーで子どもも分かりやすいうえに楽しく勉強できるテキストになっているのが特徴です。
プログラミングの基礎をしっかりと身に付けてから、応用編でミッションにチャレンジしてクリアする楽しさを学びます。
24のカリキュラムを2年間でクリアする過程で、自分で試行錯誤して組んだプログラミングにより、自分だけのオリジナル性に富んだロボットが完成させることができます。
アーテックエジソンアカデミー ハロー!パソコン教室 光が丘IMA校の基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都練馬区光が丘5-1-1 光が丘IMA 中央館 1F |
電話番号 | 03-5967-1081 |
開講時間 | 10:00~14:00 |
公式サイト | https://www.hello-pc.net/school/map/323io.html |
習い事のジャンル | パソコンプログラミング教室 |
月額料金 | 10,000円 |
入会金 | 要問い合わせ |
イトマンスイミングスクール 上石神井校
イトマンスイミングスクール 上石神井校では、初心者や子どものうちから正しい泳ぎ方を身に付けられるカリキュラムになっています。
子どもはもちろん高学年や大人、選手クラスも学んでいるのが特徴で、コーチが全員社員で日本水泳連盟公認の水泳指導資格を取得しており、なおかつ五輪出場者を多数輩出しています。
世界で活躍するトップクラスの選手育成にも力を入れているため、将来的に一流の水泳選手になりたい人におすすめです。
体験教室もあるので、気になる人は体験を希望する日の1週間前までにも吸い込んでみてはいかがでしょうか。
イトマンスイミングスクール 上石神井校の基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都練馬区上石神井2丁目13-12 |
電話番号 | 03-3928-0777 |
開講時間 | 月~土:10:30~18:30日:10:00~15:30 |
公式サイト | https://www.itoman.com/school/?school=kamisyakuzii&target=0 |
習い事のジャンル | 水泳教室 |
月額料金 | 下記記載 |
入会金 | 5,500円 |
週1回 | 週2回 | 週3回 | |
ベビークラス | 4,950円 | 7,150円 | なし |
幼児クラス | 8,800円 | なし | なし |
ジュニアクラス | |||
初級・中級 | 8,800円 | 11,550円 | なし |
上級・特習 | 8,800円 | 11,550円 | 12,650円 |
特習SP | 8,800円 | 11,550円 | 12,650円 |
ベースボールスクール ポルテ 練馬光が丘
ベースボールスクール ポルテ 練馬光が丘は、野球を通してスポーツの楽しさを学び、技術向上や社会を強く生き抜くために必要な心の体力づくりを目指しています。
あくまで子どもが主体となって野球を楽しみ、子どもたち自身で考えて良い環境作りを行う方式になっているのが特徴です。
仲間同士との関わりやチャレンジする舞台、真剣に指導する指導者の下で子どもたちがのびのびと楽しめる場所です。
ベースボールスクール ポルテ 練馬光が丘の基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都練馬区光が丘4-1 |
電話番号 | 0120-890-350 |
開講時間 | 【1部】15:40-16:50【2部】16:50-18:00 |
公式サイト | https://porte.sport-school.com/school/%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%85%89%E3%81%8C%E4%B8%98 |
習い事のジャンル | 野球教室 |
月額料金 | 9,170円 |
入会金 | 8,300円 |
テニススクール プリマステラ 大泉
テニススクール プリマステラ 大泉では、テニスを通して、あいさつ、礼儀、コートや用具、仲間」の3つを大切にする心を学んでいきます。
子どもの成長や発達段階に合わせてプレイできるように、3種類のラケットサイズと材質の異なる3種類のボールを用意しています。
これにより、自分に合わないものを無理矢理使ったことで悪い癖がつくのを防ぐことができるのがポイントです。
また、チームウェアを導入しているのも珍しい特徴で、仲間意識の芽生えや仲間がいることの安心感が得られます。
テニススクール プリマステラ 大泉の基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都練馬区石神井台8丁目10-5 |
電話番号 | 0120-102-505 |
開講時間 | 週1回、1時間~1時間半 |
公式サイト | https://primastella.sport-school.com/ |
習い事のジャンル | テニス教室 |
月額料金 | 7,950円 |
入会金 | 8,150円(スポーツ保険代込) |
児童くらぶ(そろばん教室) 中村橋教室
児童くらぶ(そろばん教室) 中村橋教室では、学年や子ども一人一人のレベルに合わせてそろばんが勉強できるようになっています。
実績と経験の豊富な女性講師が指導を担当しており、子どもの性格やレベルに合った指導法で誰でもすくすくと成長できる環境です。
個々で教材を勧める自立方式方式を採用しており、自分のペースで学習できるのがポイントです。
算数が苦手という子どもでも問題なく学べるように、ゲーム感覚でそろばんが学べます。
もし分からないところがあっても、女性講師が分かりやすく丁寧な説明で教えてくれるので、初心者でも安心して学べるのがポイントです。
児童くらぶ(そろばん教室) 中村橋教室の基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都練馬区向山4-5-8 フロール・ロサ102 レンタルルーム練馬内 |
電話番号 | 03-6279-9780 |
開講時間 | 木曜日:15:00〜18:00 |
公式サイト | https://jidouclub.com/ |
習い事のジャンル | そろばん教室 |
月額料金 | 小学生対象アバカスコース:4,290円年中・年長児対象キッズコース:3,190円 |
入会金 | 5,500円 |
バスケットボールスクール ハーツ 光が丘
バスケットボールスクール ハーツ 光が丘では、バスケットボールを通して子どもの心身を育て上げ、心に体力をつける環境作りを目指しています。
在籍しているコーチは安全、教育、指導の厳しい研修を受け、責任を持ったプロ正社員なので、安心して子どもたちが学べるスクールです。
バスケットボールスクール ハーツ 光が丘の基本情報は、以下の通りです。
住所 | 東京都練馬区光が丘3丁目 |
電話番号 | 0120-834-802 |
開講時間 | 毎週月曜日1部17:30~18:30 |
公式サイト | https://heartz.sport-school.com/ |
習い事のジャンル | バスケットボール教室 |
月額料金 | 8,290円 |
入会金 | 要問い合わせ |
スポーツDOJO | |
ジャンル | 運動 |
対象年齢 | 園児~中学生 |
入会費 | 0円 |
月謝 | 16,500円~ |
体験レッスン | あり |
公式サイト | https://sports-dojo.com/ |
スポーツDOJOは最大5名までの超少人数指導のため、個別対応で1人ひとりに合わせた指導をしてくれます。
運動ができるようになるためには、12歳までにさまざまな運動体験を積むことが不可欠です。12歳までにしかない運動神経の基礎をつくり、体力のベースを大きくします。
また、運動神経を育てることはもちろん、礼儀作法を覚え、りっぱな大人になる準備をします。運動能力だけでなく、心も育ててくれるのが魅力です。
スポーツDOJOの特徴

ここからは、スポーツDOJOについて詳しく解説していきます。
・姿勢を整える
・折れないこころを育む
・丈夫なからだをつくる
上記の3つを大切に、心も体も育てるスポーツDOJOの魅力をご紹介します。
子供の姿勢が良くなる
姿勢は内面が反映されるもの。武道の精神で心身をきたえ、自分自身と向き合い、姿勢を良くします。レッスンの始まりと終わりには、黙想を行っており、心を整える時間を作っています。黙想で自分と向き合い気持ちを落ち着かせて内面を磨いていきます。
現代の子どもたちは、昔と比べて姿勢の悪い子が多いです。最近ではあまり見ない「姿勢を正して元気な声で挨拶」をあえてルールにすることで、子どもたちも意識をして姿勢を正すことが自然と身につきます。
超少人数、個別指導
スポーツDOJOでは、超少人数制で指導をしています。最大5名までの少人数なので、個別対応で行き届いた指導をします。
1人ひとりの子供に目を配り、からだとこころの状態をしっかりとみながら指導するため、力を発揮しやすい環境設定です。
集団指導の流れにまかせた活動ではなく、個人に合わせた指導で子どもたちがしっかりとやりきることができ、充実感を得られます。
運動神経を育てる
人間の基本的な動きは36種類に分類できます。小学校までにできるだけたくさん経験し、バランスよく身につけることが望ましいとされています。
スポーツ庁によると、運動と勉強はどちらも「頭でおこなうもの」とし、運動ができる子は勉強もできるということが、多くの研究で実証されています。
【参考:スポーツ庁】
運動に関わる神経系統は、生まれてから5歳頃までに80%に成長して、12歳でほぼ100%になります。12歳までにしかない運動神経の基礎づくりをしっかりとおこないます。
心を丈夫にする
スポーツDOJO独自のプログラム【特訓】で、全力でやりきる、だしきることを積み重ねます。あと一歩、あと少しの状況での、あきらめないこころ、折れないこころ、やり切る丈夫なこころを育んでいきます。
やり切る丈夫なこころを育むことで、この先にある受験や大人になってからの挑戦に、前向きに取り組めます。
こころを丈夫にすることは、自己効力感を高め、自信につながります。
親御さんにも安心なシステム
お子さんの頑張る姿や指導風景を、専用のカメラで見守ることができます。
どんな指導をしているのか、すごく厳しいのではないかと心配になることもあると思います。
スポーツDOJOでは、専用カメラを設置することにより、安心して預けられる環境づくりをしています。
親の前ではなかなか見せない、子どもたちの表情を見れるのも魅力です。
まとめ
練馬区内には子どもにおすすめできる習い事が数多くあるので、どの習い事がいいのか迷う人も多いでしょう。
まずは子どもに何を学ばせたいのか、将来的にどんな素養を身に付けてほしいのかなど、良く話し合ったうえで決めていくのがおすすめです。
習い事の種類は数多くあり、選び方もひとそれぞれです。
子どもの将来を見据えて、こころも体も丈夫に育てるスポーツDOJOで、一緒に楽しく運動してみませんか?
体験教室のお申込み・お子様の運動やからだに関するご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。